本日は朝方から非常にバタバタしました~~~
先週から妻の体調も正常になり、一安心したところで、
本日朝方に無事、出産しましたYO v(o^v^o)v。。。
元気な男の子でした~。
まだ、全く実感が湧かないですが、やはり嬉しいし、妻の体の負担が無くなったので
...
もっと読む
2009年02月
P.superbum
そろそろビカクシダの記事を。
まず第壱発目は Platycerium superbum です。
本種は東南アジアに分布する羊歯類で、滅茶苦茶巨大になるんですね(知らなかった;)
ビカクは以前より温室巡り先の立派な展示個体等を見て「EEな~欲しいな~」と
思っていましたが、夏場に ...
もっと読む
N. xtrusmadiensis clone2
Nepenthes xtrusmadiensis ( N.lowii x N.macrophylla )
去年の春に山田食虫植物農園にスリランカのBorneo Exoticsより輸入して戴きましました。
ボルネオ島トラスマディ山( Mt.Trus Madi )の種小名を冠する本種は N.lowii のラッパ口と N.macrophhylla の
ギザギザ口 ...
もっと読む
至福の贈物が届きました(o^~^o)v
日照の温色度数を体感して春の訪れを感じます^^。
と云うか花粉が凄い~(泣)。。。
私は重度の花粉症で、杉と檜アレルギーでインフェルノです!
早速ですがご報告を!
先程、私の処へ「至福の贈物」が届きました^^。
贈り主様はブログ友達のd.a.bさん!
d.a.bさ ...
もっと読む
N.fusca f.flared peristome
今回は 私の処で元気にしている Nepenthes fusca f.flared peristome の記事です。
N.fusca f.flared peristome に新しい袋が付きました。
蓋が開いて10日程経過した袋。
派手さも無い細く地味な袋です。本種のフレアーフォームは好き嫌いがハッキリ分かれる種です ...
もっと読む